伊泉龍一先生◆自己成長と自己変容のタロット―「フールズ・ジャーニー」としてのタロット(全2回)

「未来はどうなりますか?」ではなく「なりたい未来を手にするにはどうすれば?」のタロットへ。大アルカナ22枚の成長ストーリーをみていきます。

◆自己成長と自己変容のタロット―「フールズ・ジャーニー」としてのタロット(全2回)

伊泉先生からの講座案内です。

1960年代から1970年代にかけて、タロットは「人間性心理学」や「トランスパーソナル心理学」の影響を受けて「自己成長」や「自己変容」のためのツールとして再認識されるようになっていきました。それにより「タロット占い」の目的は、もはや「未来を予言する」ことから完全に離れて、「より良い未来を創造していく」ことへとシフトしていくことになりました。

今回は、その当時の「フールズ・ジャーニー(愚者の旅)」というコンセプトを基にしながら、大アルカナ22枚がいかに人間の成長段階を表していると解釈されたかを、わかりやすく解説していきます。

講師:伊泉龍一先生

オフィシャルサイト:運命の世界

日時:6/17、7/29(月)1~4時

会場:パティオ伏見、地下鉄伏見駅5番出口から徒歩5分

受講料:1回分¥9,500、2回分全納¥18,000(前払い)当日現金支払いは1回につき¥10,000いただきます。

資料代:配布資料がある回は、別途コピー代をいただきます。

持ち物:(お持ちでしたら)タロットカード、筆記用具、ノート


占いゼミテレーマ

タロット・占星術・数秘術・手相・四柱推命・風水・スピリチュアリズムなど。講師は伊泉龍一先生、高橋政昌先生。名古屋・札幌・京都・広島・横浜で開講中。

0コメント

  • 1000 / 1000